
南・北こどもリハビリテーションセンターで、土曜日クラブを始めます。発達に不安のある未就学の子どもさんとその保護者向けに、『あそびの広場』と『まなびの広場』を開催します。
『あそびの広場』では、いろいろなあそびを経験します。『まなびの広場』では、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士や栄養士など各専門職種が保護者向けの学習会を行います。
◎2022年度土曜日クラブのご案内
≪対 象≫
堺市にお住まいで、発達に遅れや不安のある就学前のお子さんとその保護者
※ごきょうだいを連れての参加はできるだけご遠慮ください。
≪日 時≫
土曜日の9時半から11時半
≪参加費≫
無料
≪申込み≫
参加希望の方は実施日の1か月前から電話でお申し込みください。
◯南こどもリハビリテーションセンター(つぼみ園) TEL.072(299)2031
◯北こどもリハビリテーションセンター(もず園) TEL.072(279)0500
『あそびの広場』
◎各回先着15名程度。
◎お茶や着替えなどご用意ください。お菓子やジュースは持ってこないでください。
◎親子であそんでいただきます。動きやすい服装でお越しください。
◎対象年齢を設けることがあります。
◎内容は変更することもあります。お申し込み時にご確認ください。
『まなびの広場』
◎各回先着30名程度。
◎保護者の方向けの学習会です。
◎テーマは変更することもあります。お申し込み時にご確認ください。
『あそびの広場』では、いろいろなあそびを経験します。『まなびの広場』では、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士や栄養士など各専門職種が保護者向けの学習会を行います。
◎2022年度土曜日クラブのご案内
≪対 象≫
堺市にお住まいで、発達に遅れや不安のある就学前のお子さんとその保護者
※ごきょうだいを連れての参加はできるだけご遠慮ください。
≪日 時≫
土曜日の9時半から11時半
≪参加費≫
無料
≪申込み≫
参加希望の方は実施日の1か月前から電話でお申し込みください。
◯南こどもリハビリテーションセンター(つぼみ園) TEL.072(299)2031
◯北こどもリハビリテーションセンター(もず園) TEL.072(279)0500
『あそびの広場』
◎各回先着15名程度。
◎お茶や着替えなどご用意ください。お菓子やジュースは持ってこないでください。
◎親子であそんでいただきます。動きやすい服装でお越しください。
◎対象年齢を設けることがあります。
◎内容は変更することもあります。お申し込み時にご確認ください。
『まなびの広場』
◎各回先着30名程度。
◎保護者の方向けの学習会です。
◎テーマは変更することもあります。お申し込み時にご確認ください。